逆に抗体検査の結果が数%程度なのであれば、職域摂取と同じように学校での集団摂取(任意)を実施すればいい。 厚生労働省の調査によると、成人対象でも5月の時点では1%以下。いまはどれぐらいなんだろう。 成人相手でも「誰を対象にしているか」絞ったデータがないのも辛いね。まあ難しいか。



from Twitter https://twitter.com/o_ob

むしろ10人に1検査でも50%近い陽性が出ちゃったりすると、もうこれはワクチンじゃないよねって話になるし、次の注目は強毒化対策と小児科入院病棟少なすぎ問題なんだよね。一般病棟とPICUを合わせても3,000床ぐらいしかないし、それはコロナのためにあるベッドではないので。 https://j.mp/3zjwNFE https://j.mp/3jdvhPW



from Twitter https://twitter.com/o_ob

80万回分の抗原検査キットってことは、1学年分で終わりか…。まあでも10人にひとりでも検査すれば現在の感染状況が推定できるから、次の一手がなんであるかは判断できるはず。見ることができないウイルスを相手にし続けるよりよっぽどいい、ただし抗体陽性を何と呼ぶか、ちゃんと展開教育を考えて。



from Twitter https://twitter.com/o_ob

そもそも検査もしないでワクチン何回も打っていくのも無限ループになるからね。 しかしあと2ヶ月ぐらい前に提案すべき内容…。 学校などに抗原検査キット配布へ 政府が対処方針変更案|NHK 首都圏のニュース https://j.mp/3mxAiVq



from Twitter https://twitter.com/o_ob

#CSAM is known Child Sexual Abuse Material. Apple can provide relevant information to the National Center for Missing and Exploited Children (NCMEC). This process is secure, and is expressly designed to preserve user privacy.



from Twitter https://twitter.com/o_ob

#CSAMDetection enables Apple to accurately identify and report iCloud users who store known #CSAM in their iCloud Photos accounts. Apple servers flag accounts exceeding a threshold number of images that match a known database of CSAM image hashes. https://j.mp/3B5GurM



from Twitter https://twitter.com/o_ob